源太塾TOP | | 情報取引所 | | 源太チャート | | 源太塾メール | |
講演会情報源太塾セミナー開催予定源太関連リンク集源太式カレンダー源太式バイオリズム 月別推移 月別推移(新版) 朝は「コロの朝」から 投資に役立つ「Stock Station」 株式情報なら「株式情報取引所」
<運営会社>
株式会社MassFactory 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 1-2-12 WARMLIGHTビル3階 TEL:03-4520-5041 FAX:03-4520-5041 E-mail:info-j@asset-jp.jp <注意事項> 本ホームページは、あくまでも情報提供を目的としたもので、投資その他の行動を勧誘するものではありません。 掲載された情報の完全性、正確性について、弊社はなんら保証はいたしません。 本ページ情報に基づいて投資を行った結果、何らかの損害が発生した場合でも、弊社は一切責任を負いません。 いかなる情報においても、投資にかかる最終決定は、投資家ご自身の判断でなさるようお願いします。 また、本情報の内容は、予告なく変更・削除される場合がありますのでご了承下さい。 |
大岩川源太の投資教室 02月24日 06時44分矛先NYの市場で考える投資家が多いのですが、この場面は先日から日本独自の需要や都合から動いていると思わないのかなっと。NYダウがラッセル2000に劣った動きをしている辺り見ても、本質的には成長誠意変わろうとしている場面で、それは金利上昇や経済の正常化からくるバリュー投資が過ぎて、実態をまだ補えていないことからかと思います。確認事項が必要な時間帯とバイデン政治の甘いところを追及する時間帯に入ると思うんです。そうした本筋はこっちでも今はここという風な、臨機応変さがNY市場にはあり、それは個人投資家が各々工夫している感じがあるんです。それに対して日本は「今」の投資に没頭する部分があって、過去に比べて動きに対しての感受性はすごく、一気に上がって行く時は凄いものが有ります。ですが、短期売買主体だけに参加者が少なかったり、単純に盛り上がったりしただけなら急落していくから、最近の高値警戒感があると買わなくなります。 そうした後場の閑散がやる気を失わせるし、米国ではそうした将来性を日本では、JRなどの「元に戻る生活」を軸に運用者が触るから、先の期待が現実的で夢じゃないから、今しか見ない感じになっています。まあ、仕方が無いかもしれないですが、好業績軽量って今期だけじゃないと思うんだが人気ないなぁ。。 3792ドリコム、2178トライステージ、6727ワコム 一覧へ戻る |