源太塾TOP | | 情報取引所 | | 源太チャート | | 源太塾メール | |
講演会情報源太塾セミナー開催予定源太関連リンク集源太式カレンダー源太式バイオリズム 月別推移 月別推移(新版) 朝は「コロの朝」から 投資に役立つ「Stock Station」 株式情報なら「株式情報取引所」
<運営会社>
株式会社MassFactory 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 1-2-12 WARMLIGHTビル3階 TEL:03-4520-5041 FAX:03-4520-5041 E-mail:info-j@asset-jp.jp <注意事項> 本ホームページは、あくまでも情報提供を目的としたもので、投資その他の行動を勧誘するものではありません。 掲載された情報の完全性、正確性について、弊社はなんら保証はいたしません。 本ページ情報に基づいて投資を行った結果、何らかの損害が発生した場合でも、弊社は一切責任を負いません。 いかなる情報においても、投資にかかる最終決定は、投資家ご自身の判断でなさるようお願いします。 また、本情報の内容は、予告なく変更・削除される場合がありますのでご了承下さい。 |
大岩川源太の投資教室 02月19日 11時48分基準が判らない【2月25日配信】企業大研究会セミナー「新たなテーマに対応すべき、新しい局面」 募集締切り:2021年2月21日(日) http://bit.ly/3p7pA5A 生徒から「何の基準で買って良いのか判らない」と質問が多くあったんですが仕方がないですよね。売らなきゃならないという立場から考えたら、ランダムにやっていくしか仕方がないと思うんです。だから、「何の基準で買って良いのか判らない」というのは「買い場」で現れるものであって、金融機関などが換金しているとしたら、「何の基準で売っているのか」が判らないのです。 だから、こうした時は月の20日応当日だから、今月起こった逆を考えるんで、買いの基準としたら「今月売りが切れそうなもの」という発想が起きてきますし、その探す基準を考えてしまいます。ですから、その為に下がる株式の売られ方を見るのですが、その時に指数のしぶとさが邪魔になってしまって、早い手出しが今朝は多かったですね。 そうなったら、こうやって指数が下げてきたら買ったことが恐怖になってしまって、週末らしく投げが加速したりします。売ったら買えるのがいつなのか少し考えてみたら早くは動かないと思います。 4814ネクストウェア、6727ワコム、2335キューブシステム 一覧へ戻る |